統計コンサルの議事メモ

統計や機械学習の話題を中心に、思うがままに

2015-01-01から1年間の記事一覧

21世紀の相関係数

こんにちは、ushi-goroshiです。 相関係数と言えばPearsonの積率相関係数(Excelの関数ではCorrel)が有名ですが、この値は2つの変数間の「直線的関係」しか見れないため、数値をそのまま信用すると痛い目にあったりします(非線形の関係を見逃してしまうの…

IBMが機械学習用のライブラリSystemMLをOSS化

こんばんは、ushi-goroshiです。 12月に入るとあっという間にクリスマスな雰囲気ですね。今年のプレゼントは何にしようか。。。 さてタイトル。 先日のGoogleに続き、今度はIBMが機械学習のライブラリ(SystemML)をOSS化するそうです。japan.zdnet.comこのS…

Googleが人工知能ライブラリTensorFlowをオープンソース化

こんにちは、ushi-goroshiです。 少しずつ寒さが増しており、夜、帰宅すると眼鏡が曇る日々がやってきました。 さてタイトル。 GoogleがTensorFlowという人工知能ライブラリをオープンソースで解放したというニュースが流れていました。 しかも商用利用可!…

平均の影響を考慮した分散の比の検定

こんにちは、ushi-goroshiです。 最近、家のベランダからすぐの所にクモの巣ができたので、巣のメンテナンスをしているクモを日々微笑ましく見ています。 我が家のベランダに接近しない限り。。。 さてタイトルの件ですが、以前に友人から相談を受けた際の回…

はてな記法の練習

こんばんは、ushi-goroshiです。 先日動物園に行ってきまたのですが、ushiが見られず残念でした。 ところで、はてなではrのソースコードをハイライト表示できたり、latexの数式表現ができるらしいのでこの記事で少し練習してみました。 備忘録を兼ねて記事と…

最小二乗法と解の特性

こんばんは、ushi-goroshiです。この名前の由来はそのうちに。 今日は最小二乗法によって得られる解の特性について書いておきます。 先日、とあるWebページを見ていると、以下のような文章が目に入りました。 「残差分散が不均一であるときに最小二乗法を使…

ブログ開設

統計、機械学習、データサイエンス、科学哲学、IT、 色々なテーマを、思うままに。